仕事(公務員)を辞める勇気~人間関係が嫌・仕事に行きたくないと思っている方へ~

公務員
スポンサーリンク

仕事(公務員)を辞める勇気~人間関係が嫌・仕事に行きたくないと思っている方へ~

こんにちは!

 

今年(2018年冬)は、雪が少なくて非常に助かりますね。

 

子どもの頃は雪を見るのが好きだったのですが、大人になってからは、雪が降ると「雪かきしなきゃ」とか「車の雪をおろさなきゃ」とか考えてしまって、残念なことに季節の変化を素直に喜べなくなってきています。

 

素直に喜ぶということは、人生を楽しむ上ですごく大切なことですよね。

 

しかし、現代を生きる人たちの中には、日々の生活を乗り切ることに精一杯で小さな幸せになんて気づけないなんて人も少なくないのではないでしょうか。

 

そんな方へ1つアドバイスがあります。

 

現状から抜け出してください!

 

「仕事に行きたくない」「仕事が嫌だ」「仕事を辞めたい」と思っている人はたくさんいます。

 

例えば、Twitterで「#仕事辞めたい」と検索してみてください。

 

仕事に行きたくない人、無理して働いている人がこんなにいるのかとビックリすると思います。

 

「#仕事辞めたい」検索結果

Twitterで「#仕事辞めたい」と検索してみると、、、

 

「仕事行くときに吐き気する」

 

「仕事辞めたいけど辞めれない・・・」

 

「仕事辞めたいというか、あいつから離れたいだけなんだけど」

 

「休み取れないから仕事辞めたい」

 

「仕事を辞めたいけど辞めて入りたい会社ない」

 

以上のような悲しいコメントが散見されました。

スポンサーリンク

仕事を辞めたい理由

上記の検索結果から、仕事を辞めたい理由は大きく分けて

 

1.仕事内容が嫌

2.休みがない

3.人が嫌

 

この3つであることがわかります。

1.仕事内容が嫌

 

まず、仕事内容が自分に合っていないと感じる場合。

 

これは、致命的ですよね。

 

好きでもなくやりたくもないことをやって、高いパフォーマンスを発揮できるワケがありません。

 

なので、今やっている仕事が嫌な方はすぐに辞めて、自分がやりたいことをやった方がいいです!

2.休みがない

次に、休みがない場合。

 

最近は、仕事だけでなく自分の時間も大切という考え方が普及しており、ワークワイフバランスというカッコいい言葉をよく耳にするようになりました。

 

私は、ワークライフバランスという言葉を「嫌な仕事をするだけの人生なんて自分の人生じゃない!

 

ちゃんと仕事のストレスを発散するための趣味の時間が必要だ」というように解釈しています。

 

そして、私はこのワークライフバランスという言葉が好きではありません。

 

まず第一に言いづらい!

 

ワークライフバランスって言おうとすると、ワークライスバランスって言ってしまいません?

 

、、、私だけですね。笑

 

仕事とご飯のバランスみたいになっちゃうんですよね。

 

大事ですからね、食事は。

 

、、、っていう冗談はおいといて、平日は仕事を頑張って、土日は5日間分のストレス発散のために休む。

 

これ、おかしくないですか?笑

 

冷静に考えてみてください。

 

人生の7分の5を仕事で消耗して、休日の7分の2でその疲れをとって、そしてまた次の7分の5がやってくる、、、

 

まさに現代の奴隷と言っても過言ではないですよね。

 

休日の7分の2だって、次の7分の5のための待機時間みたいになっていません?

 

私の場合は、土曜日はまだ楽しめたとしても、日曜日って次の日の仕事を意識してしまうから、朝起きた時からすごく憂鬱でした。

 

実質1日しか休めた気がしなくて、日曜日は月曜日が来ることに怯え続けるような生活を繰り返していました。

 

話を戻すと、、、そもそも休みがないことに対して不満があるって変なんですよ!

 

もし、好きなことをやっていたら、趣味の時間がほしいとか考えないじゃないですか。

 

好きなことに没頭している時って、それが楽しくて他に何かしたいなんて考えないはずですよね。

 

そして、好きなことならいくらでもできるはずです。

 

なので、今の仕事をしていて休みが欲しいと感じているなら、今やっている仕事をすぐに辞めて、自分がやりたいことをやった方がいいです!

3.人が嫌

次に、上司や取引先、お客さんなど、仕事で関わる人が嫌な場合。

 

仕事は人間関係と言われており、その人間関係が最悪なら、それはもうやってられないはずです。

 

「仕事は人間関係が一番大事」

 

それなのに、働く相手を自分で選べないっておかしくないですか?( ゚Д゚)

 

一番大事なのにそこの自由度がゼロって意味分からないですよね。

 

これは、私の体験談ですが、一緒に仕事をする上司との相性が悪いと、本当に仕事が捗らないんですよ。

 

だって、普通、好きでもない相手に話かけたくないじゃないですか。

 

でも、仕事だったらどんなに嫌な上司でもコミュニケーションを取らないと、文字通り話にならないんですよね。

 

報告も連絡も相談もしたくなく、ホウレンソウを顔面に投げつけたくなるような人と仕事をするのは苦痛でしかたがありません。

 

上司が嫌→コミュニケーションとらない→仕事が上手くいかない→さらに人間関係が悪化→さらに上司が嫌

 

という悪循環に陥ってしまいます。

 

一緒に働く人を選らべないというのはリスクしかないですね。

 

なので、今の仕事をしていて、人が嫌だと感じているなら、今やっている仕事をすぐに辞めて、自分がやりたいことをやった方がいいです!

結論

多くの人が抱える仕事を辞めてたい理由について紹介しましたが、結論は全て同じです!

 

今やっている仕事をすぐに辞めて、自分がやりたいことをやった方がいいです!

 

スポンサーリンク

仕事が辞められない理由

「仕事を辞めたいなら辞めなよ」と言われると、

 

「いやいや、仕事辞めたら生活できなくなるから!無責任なこと言わないで!簡単に辞められないないから困ってるんじゃん」

 

って思いますよね(*´▽`*)

 

私もホリエモンの本とか読んで、そう思っていました。笑

 

仕事を辞められない理由のほとんどは、辞めた後の生活が不安だからだと思います。

 

私も仕事を辞めたら生活できなくなると思っており、仕事を辞めることを決断するのに1年半かかりました。

 

大学生の頃から就職はしたくなく、自分が組織で働くことは向いていないと思っていたのですが、「就職するのが当たり前」と思い込んでおり、好きでもない職業に就いてしまいました。

 

働き始めてからもずっと仕事がつまらなく、こんなことに時間とエネルギーを費やすのはもったいないと思っていましたが、やはり「仕事を辞めた後の生活が不安」でなかなか仕事を辞める決断ができないでいました。

 

しかし、あることがきっかけで簡単に辞める決断ができました!

仕事を辞める決断ができたきっかけ

仕事を辞める決断ができたきっかけは、自分が理想とする人生モデルを見つけられたことです!

 

例えば、私の理想は以下の3つです。

 

  • 好きな場所に住む
  • 好きな場所で好きな時間に働く
  • 一人で文章を書く仕事がしたい

 

これらの条件を満たす仕事は「フリーランスのライター」もしくは「ブロガー」です。

 

それが分かればあとは簡単、ググるだけです!

 

ググることで以下の人たちに出会いました。

 イケダハヤトさん

まず1人目は、ブロガーなら知っていて当然、ブログで年商1億5千万円稼ぐ、日本のトップブロガーイケダハヤト(通称イケハヤ)さんです。

 

(最近はジョブチェンジをしてインフルエンサーと名乗っております)

 

私がイケハヤさんが書いた記事から学んだことは、とりあえず「書く」ということです。

 

悩んでいる暇があるなら、さっさと行動しなければならないということです。

 

というイケハヤさんもブログの更新頻度が異常な程高いので説得力があります。

 

そして、年商1.5億ってかなり夢がありますよね(*´▽`*)

 

プロ野球選手にならなくても1年で1億稼げる人がいることを知って、モチベーションが上がったのは言うまでもありません。

 

ちなみに、イケハヤさんは最近YouTubeのチャンネルを開設しました。独立してやっていこうと考えている方にとっては、ためにしかならない情報を提供してくれておりますので、興味がある方は是非ご覧ください。

www.ikedahayato.com

carlyさん

続いて、carlyさん。

 

carlyさんは、10年間料理人を経験したのちにフリーのライターで活動をしています。

 

carlyさんの記事が私にとって凄くありがたかったのは、フリーのライターとして堅実に稼ぐ方法が書かれていたからです。

 

確かにイケハヤさんの年商を聞くと夢があるので、その次元まで稼げるようになりたいですが、まずは、確実に生活できるだけの収入を稼ぐ必要があります。

 

今は、フリーランスになって大金持ちになりたいというよりは、最低限の文化的な生活を営めればよいと思っているので、carlyさんの「月収15万円を越えるまでの超具体的な方法」という記事を読んだ時は、

 

「これだ!!これなら仕事を辞めても生きていける!」と確信しました。

 

私は贅沢な暮らしがしたいわけではないので、時間や場所に囚われずに働けるなら収入が少ないことくらい全然我慢できます。

 

itscarly.com

あんちゃさん

そして、私が仕事を辞めることを決断したきめては、あんちゃさんです!

 

▼あんちゃさんのブログはこちら

www.mazimazi-party.com

 

あんちゃさんは、月間50万人に読まれているブログを運営しているブロガーです。

 

なんと、そんなあんちゃさんと私に共通点があるんです!

 

なんだと思います?

 

って分かるわけないですよね。笑

 

正解は、、、

 

北海道出身ということもそうなんですが、実は、仕事を2年で辞めることが共通しているんです(*´▽`*)

 

「なんだそんなことか」

 

と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、私にとってはすごく重要なことでした!

 

世間では「石の上にも3年。仕事辞めるのも最低3年」と言われているじゃないですか。

 

仕事を最低でも3年は続けないと、根性がないやつだと思われるって言いますよね。

 

なので、どんな辞めたくても3年は我慢するべきだと思っていました。

 

そんな時に見つけたのがあんちゃさんのブログで、プロフィールを読んで見ると、、、

 

「え?2年で辞めてもちゃんと生活できてる、、、オレもヤーメヨ♬」

 

という感じで辞めることを決意できました。

関連記事:公務員を2年で退職した話

 

そもそも、私の場合は今の仕事を辞めた後に他の会社に入るつもりがないので、3年続けなきゃいけないなんてことはありませんでした( *´艸`)

 

このことに早めに気づけて本当によかったです!

 

※追記

以前、あんちゃさんの対談に行ってきました!

▼対談内容はこちら

404 NOT FOUND | 読書シンドローム

 

私は、以上のお三方のブログを読んで、仕事を辞めた後の自分の生活をイメージすることができたので、辞める決心が着きました。

 

みなさんも、余程変わった人生を生きようとしている人は別にして、ネットを使えば自分が理想とする人生モデルを見つけることはそれほど難しくないと思います。

 

仕事を辞めることは誰でもできます。

 

しかし、ほとんどの人は辞める決心ができないでいます。

 

ということは、(実際に大丈夫かどうかは置いといて)仕事を辞めても大丈夫だと思えることが重要だということです。

 

なので、まずは自分が辞めても大丈夫だと思えるまでググり続けてください。

 

仕事を辞めてすぐに死ぬわけはありません。

 

それに好きなことをして死んでもそれは本望じゃないですか(*´▽`*)

 

冗談はおいといて、本当に生活に困った時は、最低限の生活を保障する生活保護をもらうという手があります。

 

生活保護というと、あまりよくないイメージをお持ちの方もいるかと思いますが、生活保護は法で定められた権利なので、誰がなんと言おうが気にする必要は全くありません。

 

飢え死にするよりましですよね!

 

仕事を辞めたいなら、辞めた方が絶対にいいです。

 

たった1度きりの人生、一回くらい何かに挑戦してみても悪くはないはずです。

不安が全くないと言えばウソになります

ここまで、「仕事が嫌なら辞めた方がいい」と力説してきた私ですが、不安が全くないと言えばウソになります。

 

ちゃんと生活できるくらい稼げるようになるのかは正直わかりません。

 

しかし、仕事を辞めるという決断をしたことは全く後悔していません。

 

むしろ、やりたいこと・勉強したいことが沢山あるので、仕事を辞めてできた時間で好きなことに没頭するのが今からすごく楽しみです。

 

あと3ヵ月ちょっとで退職するので、今のうちにクラウドソーシングを始めたりと、フリーランスとして生きていくための準備を着実に進めています。

 

退職してからは、主にクラウドソーシングでお金を稼ぎ、それと並行してブログやYouTubeなとで情報を発信していきたいと思います。

 

近頃YouTubeでチャンネルを開設しようと考えているので、動画が投稿でき次第お知らせします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

この記事が仕事を辞める決心がつかずに苦しんでいる方の救いになれば幸いです。

 

仕事を辞めたいと言えない方は「退職代行サービス」がオススメ

 

退職代行サービスというのは、その名のとおり本人に代わって退職の手続きを行ってくれるサービスです。

 

なので、退職代行サービスにお願いすれば、次の日から仕事に行かなくてよくなります。

 

退職代行サービスの相場は3万~5万ですが、すぐに辞めることができて有給も消化させてくれるので決して高い金額ではないと思います。

 

僕が仕事を辞める時は退職代行サービスの存在を知りませんでしたが、もし今だったら間違いなく使っています。

 

そして、仕事を辞めると言ったあと4ヶ月間が地獄だったので、「辞めたい!」と言ってすぐに辞めれるなら時間をかなり節約することができます。

 

ただ、注意しなければならないのは、退職代行サービスの業者の中には怪しい業者も混じっているということです。

 

なので、もし退職代行サービスを使う場合は、「顧問弁護士」がいるかどうかをちゃんと確認してください。

 

安心して使える業者としては「退職代行コンシェルジュ」がオススメです。

 

▼公式HPはこちら

 

「退職代行コンシェルジュ」には次のような特徴があります。

 

  • 退職率100%を実現
  • 退職後は無料で転職支援
  • 退職完了まで回数無制限で相談可能
  • 万が一退職できない場合返金保証

 

「退職代行コンシェルジュ」の料金は5万円(キャンペーン中は3万円)です。

 

他では追加料金が発生する業者もありますが、「退職代行コンシェルジュ」は追加料金が一切かかりません。

 

また、退職後は転職支援も無料でやってくれます。

 

相談は無料なので、自分から会社に言いたくないという方は気軽に使ってみてください。

 

▼こちらからチェック!

 

公務員 関連記事

404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
https://ke1q84.info/entry/2019/6/15/retire-best-timing
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
https://ke1q84.info/entry/2018/12/24/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E5%BF%85%E8%A6%8B%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%AA%9E
https://ke1q84.info/entry/2018/09/03/%E7%8F%BE%E8%81%B7%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%83%85%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%B8
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
カテゴリー
【関連記事】

<script><noscript><img src=

<script><noscript><img src=

公務員辞めたい
サカキをフォローする
読書シンドローム

コメント

タイトルとURLをコピーしました