【伊坂幸太郎全作品一覧】デビュー作から新作まで出版順に一言で紹介!

伊坂幸太郎
スポンサーリンク
  1. 【伊坂幸太郎全作品一覧】デビュー作から新作まで出版順に一言で紹介!
    1. 『オーデュボンの祈り』【2000年12月 新潮ミステリー倶楽部】
    2. 『ラッシュライフ』【2002年7月 新潮ミステリー倶楽部】
    3. 『陽気なギャングが地球を回す』【2003年1月 祥伝社ノン・ノベル】
    4. 『重力ピエロ』【2003年4月 新潮社】
    5. 『アヒルと鴨のコインロッカー』【2003年11月 東京創元社】
    6. 『チルドレン』【2004年5月 講談社】
    7. 『グラスホッパー』【2004年7月 角川書店】
    8. 『死神の精度』【2005年6月 文藝春秋】
    9. 『魔王』【2005年10月 講談社】
    10. 『砂漠』【2005年12月 実業之日本社】
    11. 『終末のフール』【2006年3月 集英社】
    12. 『陽気なギャングの日常と襲撃』【2006年5月 祥伝社ノン・ノベル】
    13. 『フィッシュストーリー』【2007年1月 新潮社】
    14. 『ゴールデンスランバー』【2007年11月 新潮社】
    15. 『実験4号』【2008年4月 講談社】
    16. 『モダンタイムス』【2008年10月 講談社】
    17. 『あるキング』【2009年8月 徳間書店】
    18. 『SOSの猿』【2009年11月 中央公論新社】
    19. 『オー!ファーザー』【2010年3月 新潮社】
    20. 『バイバイ、ブラックバード』【2010年6月 双葉社】
    21. 『マリアビートル』【2010年9月 角川書店】
    22. 『PK』【2012年3月 講談社】
    23. 『夜の国のクーパー』【2012年5月 東京創元社】
    24. 『残り全部バケーション』【2012年12月 集英社】
    25. 『ガソリン生活』【2013年3月 朝日新聞出版】
    26. 『死神の浮力』【2013年7月 文藝春秋】
    27. 『首折り男のための協奏曲』【2014年1月 新潮社】
    28. 『アイネクライネナハトムジーク』【2014年9月 幻冬舎】
    29. 『キャプテンサンダーボルト』【2014年11月 文藝春秋】
    30. 『火星に住むつもりかい?』【2015年2月 光文社】
    31. 『ジャイロスコープ』【2015年6月 新潮文庫】
    32. 『陽気なギャングは三つ数えろ』【2015年10月 祥伝社】
    33. 『サブマリン』【2016年3月 講談社】
    34. 『AX(アックス)』【2017年7月 KADOKAWA】
    35. 『ホワイトラビット』【2017年9月 新潮社】
    36. 『フーガはユーガ』【2018年11月 実業之日本社】
    37. 『シーソーモンスター』【2019年4月 中央公論新社】
  2. 伊坂幸太郎 関連記事

【伊坂幸太郎全作品一覧】デビュー作から新作まで出版順に一言で紹介!

サカキ
サカキ

こんにちは、サカキです!今回は、伊坂幸太郎さんの全作品を刊行順に紹介していきます!

 

ただ、あらすじを紹介するのではなく、それぞれ一言で紹介していきたいと思います。

 

さっそくデビュー作の『オーデュボンの祈り』から紹介します。

 

『オーデュボンの祈り』【2000年12月 新潮ミステリー倶楽部】

『オーデュボンの祈り』は、未来は読めるけど写輪眼が使えないカカシが殺される話です。

 

こんな感じやっていきます(*´▽`*)

 

関連記事:『オーデュボンの祈り』あらすじ・感想

 

続いて、2作目の『ラッシュライフ』の紹介に移ります。

 

『ラッシュライフ』【2002年7月 新潮ミステリー倶楽部】

 

『ラッシュライフ』は、空き巣に入った泥棒が家主を装った別の泥棒と鉢合わせする話です。

 

若干(かなり)事実と異なりますm(_ _)m

 

続いて、3作目は『陽気なギャングが地球を回す』です。

『陽気なギャングが地球を回す』【2003年1月 祥伝社ノン・ノベル】

 

『陽気なギャングが地球を回す』は、ちょっと変わった能力を持つ4人組の銀行強盗が、強盗後に盗んだお金を盗まれる話です。

 

まさに、盗んだバイクが盗まれる的な話になります。

関連記事:『陽気なギャングが地球を回す』あらすじ・感想

 

続いて、4作目は『重力ピエロ』です。

 

『重力ピエロ』【2003年4月 新潮社】

 

『重力ピエロ』は、レイプ魔の息子の復讐物語です。

 

私は伊坂作品でこの小説が1番感動しました。

関連記事:『重力ピエロ』あらすじ・感想

 

続いて、5作目は『アヒルと鴨のコインロッカー』です。

 

『アヒルと鴨のコインロッカー』【2003年11月 東京創元社】

 

『アヒルと鴨のコインロッカー』は、主人公の隣人が正体を隠しながらこっそりと復讐を遂げる話です。

 

2作連続で復讐の話を書いていることが分かります。

関連記事:『アヒルと鴨のコインロッカー』あらすじ・感想

 

続いて、6作目は『チルドレン』です。

 

『チルドレン』【2004年5月 講談社】

 

『チルドレン』は、口数の多い青年が銀行強盗の人質になった時に、便乗して30万円盗む話です。

 

伊坂幸太郎さんは、銀行強盗が好きだと分かりますね。

 

続いて、7作目は『グラスホッパー』です。

 

『グラスホッパー』【2004年7月 角川書店】

 

『グラスホッパー』は、妻を殺した男に復讐しようとしたところ、別の殺し屋に復讐を横取りされる話です。

 

強盗だったり、殺し屋だったり物騒な登場人物が多いのが伊坂作品の特徴ですね。

 

続いて、8作目は『死神の精度』です。

 

『死神の精度』【2005年6月 文藝春秋】

 

『死神の精度』は、ノートを使わずに人を殺す死神が登場する短編小説集です。

 

その死神は、リュークとは全く似ていません。

 

関連記事:『死神の精度』あらすじ・感想

 

続いて、9作目は『魔王』です。

 

『魔王』【2005年10月 講談社】

『魔王』は、念じたことを相手に喋らせる能力を持つ主人公が、首相の腹話術をする話です。

 

『死神の精度』に登場する死神が『魔王』にも出演しています。

 

続いて、10作目は『砂漠』です。

 

『砂漠』【2005年12月 実業之日本社】

 

『砂漠』は、名前に東西南北の文字が入る4人の大学生+αが「確率と中国語の勉強」(麻雀)をする話です。

 

この小説はかなりエモイです。

関連記事:『砂漠』あらすじ・感想

 

続いて、11作目は『終末のフール』です。

『終末のフール』【2006年3月 集英社】

『終末のフール』は、3年後に小惑星が衝突し地球が滅亡することが分かっているが、男女が入れ替わることのない話です。

 

伊坂版『君の名は。』ですね。(←違います)

 

続いて、12作目は『陽気なギャングの日常と襲撃』です。

 

『陽気なギャングの日常と襲撃』【2006年5月 祥伝社ノン・ノベル】

 

『陽気なギャングの日常と襲撃』は、ちょっと変わった能力を持つ4人組の銀行強盗が、銀行強盗をしていない時の日常を描いた話です。

 

伊坂幸太郎さん初の続編小説です。

 

続いて、13作目は『フィッシュストーリー』です。

 

『フィッシュストーリー』【2007年1月 新潮社】

 

『フィッシュストーリー』は、売れないロックバンドが作った曲が、時空を越えて世界を救う話です。

 

ちなみに、フィッシュストーリーは日本語で「ほら話」と言います。

 

続いて、14作目は『ゴールデンスランバー』です。

 

『ゴールデンスランバー』【2007年11月 新潮社】

 

『ゴールデンスランバー』は、首相殺しの冤罪をかけられた主人公が、ひたすら逃げ回る話です。

 

主人公が彼女にフラれるシーンがかなり印象的です。

 

関連記事:『ゴールデンスランバー』あらすじ・感想

 

『実験4号』【2008年4月 講談社】

15作目は『実験4号』という作品ですが、まだ読んでいないので飛ばしますm(_ _)m

 

この作品の存在をWikipediaを見て初めて知りました。

 

続いて、16作目は『モダンタイムス』です。

 

『モダンタイムス』【2008年10月 講談社】

 

『モダンタイムス』は、あるキーワードで検索をした人たちが不審な死を遂げる奇妙な話です。

 

『ゴールデンスランバー』同様、国家の恐ろしさを描いています。

 

続いて、17作目は『あるキング』です。

 

『あるキング』【2009年8月 徳間書店】

 

『あるキング』は、初めて伊坂幸太郎さんの作品を読む人以外の全員が「なんじゃこりゃ」となる話です。

 

ゴーストライターでも書けない作品となっています。

 

続いて、18作目は『SOSの猿』です。

 

『SOSの猿』【2009年11月 中央公論新社】

 

『SOSの猿』は、引きこもりを悪魔祓いで治そうとする話です。

 

『あるキング』と『SOSの猿』は、挑戦的な作品と言えます。

 

続いて、19作目は『オー!ファーザー』です。

 

『オー!ファーザー』【2010年3月 新潮社】

 

『オー!ファーザー』は、4人父親を持つ一人の息子の物語です。

 

ここから何作かは伊坂幸太郎さんらしい作品が続きます。

 

続いて、20作目は『バイバイ、ブラックバード』です。

 

『バイバイ、ブラックバード』【2010年6月 双葉社】

 

『バイバイ、ブラックバード』は、同時に5人の女性と付き合っている男が婚約者を装ったモンスターのような女を連れて、彼女たちをフリまくる話です。

 

太宰治の『グッド・バイ』を基にした作品になっています。

 

続いて、21作目は『マリアビートル』です。

 

『マリアビートル』【2010年9月 角川書店】

 

『マリアビートル』は、新幹線の車内で殺し屋たちがひっそりと殺し合いを行う話です。

 

『ゴールデンスランバー』より後の作品の中では、私は1番この作品が好きです。

 

続いて、22作目は『PK』です。

 

『PK』【2012年3月 講談社】

 

『PK』は、ゴキブリを過去に送って世界を救う話です。

 

この小説のジャンルはSFで、伊坂幸太郎さんの作品の中では1番複雑な物語になっています。

 

続いて、23作目は『夜の国のクーパー』です。

 

『夜の国のクーパー』【2012年5月 東京創元社】

 

『夜の国のクーパー』は、喋るネコが登場する弱者と強者の物語です。

 

ファンタジーではありますが、フワフワはしていません。

 

続いて、24作目は『残り全部バケーション』です。

 

『残り全部バケーション』【2012年12月 集英社】

 

『残り全部バケーション』は、陽気な当たり屋が地球を回す話です。

 

3作目で紹介した『陽気なギャングが地球を回す』を彷彿させる楽しい悪者たちが登場します。

 

続いて、25作目は『ガソリン生活』です。

 

『ガソリン生活』【2013年3月 朝日新聞出版】

 

『ガソリン生活』は、喜怒哀楽豊かな車が登場する物語です。

 

車好きの方にオススメします。

 

続いて、26作目は『死神の浮力』です。

 

『死神の浮力』【2013年7月 文藝春秋】

 

『死神の浮力』は、ノートを使わずに人を殺す死神が登場する長編小説です。

 

8作目で紹介した『死神の精度』の続編になります。

 

続いて、27作目は『首折り男のための協奏曲』です。

 

『首折り男のための協奏曲』【2014年1月 新潮社】

 

『首折り男のための協奏曲』は、メインであるはずの首を折って人を殺す殺し屋よりも、泥棒(黒澤)が活躍する話です。

 

2作目のラッシュライフで紹介した泥棒が出てきます。

 

続いて、28作目は『アイネクライネナハトムジーク』です。

 

『アイネクライネナハトムジーク』【2014年9月 幻冬舎】

 

『アイネクライネナハトムジーク』は、上司が重要なデータを消したにもかかわらず部下が罰を受ける話です。

 

シンガーソングライターの斎藤和義さんの『ベリーベリーストロング~アイネクライネ~』という曲の元になった作品です。

 

『キャプテンサンダーボルト』【2014年11月 文藝春秋】

 

29作目は『キャプテンサンダーボルト』という作品ですが、読んでいないので飛ばしますm(_ _)m

 

ちなみに、この作品は作家の阿部和重さんとの共作になっています。

 

続いて、30作目は『火星に住むつもりかい?』です。

 

『火星に住むつもりかい?』【2015年2月 光文社】

 

『火星に住むつもりかい?』は、火星が舞台のSF作品だと思って読むと「え?」ってなる話です。

 

ストーリーは面白いので安心してください。

 

続いて、31作目は『ジャイロスコープ』です。

 

『ジャイロスコープ』【2015年6月 新潮文庫】

 

『ジャイロスコープ』は、「本当っすか?」が口癖の青年が何でも『相談屋』でアシスタントをする話です。

 

短編小説集で、他の作品も面白いです。

 

続いて、32作目は『陽気なギャングは三つ数えろ』です。

 

『陽気なギャングは三つ数えろ』【2015年10月 祥伝社】

 

『陽気なギャングは三つ数えろ』は、ちょっと変わった能力を持つ4人組の銀行強盗がゴシップライターに付きまとわれる話です。

 

「陽気なギャングシリーズ」3つ目の作品となっています。

 

続いて、33作目の『サブマリン』の紹介に移ります。

 

『サブマリン』【2016年3月 講談社】

 

『サブマリン』は、口数の多い家裁調査官が少年を更生させる話です。

 

6作目で紹介した『チルドレン』の続編となっています。

 

続いて、34作目は『AX(アックス)』です。

 

『AX(アックス)』【2017年7月 KADOKAWA】

 

『AX(アックス)』は、妻に頭が上がらない恐妻家の殺し屋が主人公の話です。

 

殺し屋なのに奥さんは怖いというところにギャップ萌えします。(←しません)

 

続いて、35作目は『ホワイトラビット』です。

 

『ホワイトラビット』【2017年9月 新潮社】

 

『ホワイトラビット』は、誘拐をビジネスにしている男の妻が誘拐される話です。

 

お馴染みの黒澤という泥棒が登場することもあり『ラッシュライフ』を彷彿させる作品になっています。

 

続いて、36作目の『フーガはユーガ』の紹介に移ります。

 

『フーガはユーガ』【2018年11月 実業之日本社】

 

『フーガはユーガ』は、「もしかして僕たち現実の世界で入れ替わってる?」という双子の話です。

 

伊坂版『君の名は。』ですね。(←違います)

 

ラスト37作目が最新作の『シーソーモンスター』です。

 

『シーソーモンスター』【2019年4月 中央公論新社】

 

『シーソーモンスター』は、米ソ冷戦よりも恐ろしい嫁姑の物語です。

 

2019年7月現在では『シーソーモンスター』が最新作となっています。

 

新作の発売毎に随時更新していきます。

 

スポンサーリンク

伊坂幸太郎 関連記事

404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
https://ke1q84.info/entry/2019/7/5/isaka-kotaro-golden-slamber
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム
404 NOT FOUND | 読書シンドローム

 

カテゴリー
【関連記事】

<script><noscript><img src=

<script><noscript><img src=

伊坂幸太郎小説
サカキをフォローする
読書シンドローム

コメント

タイトルとURLをコピーしました