- 【天気の子】帆高(ほだか)のカッコいいセリフ・名シーン(画像)・名言【家出少年】
- 世界の形を決定的に変えてしまったのだ【帆高】
- すっげえー!【帆高】
- ・・・・・・東京って怖えな【帆高】
- でもさ、帰りたくないんだ・・・・・・絶対【帆高】
- 十六年の人生で一番美味しい夕食だった【帆高】
- 行こう!【帆高】
- 「ちくしょうッ・・・・・・!」「どけよ!!」【帆高】
- え、いやっ、別に・・・・・・!【帆高】
- ねえ、それってどういう意味・・・・・・【帆高】
- 晴れ女・・・・・・?【帆高】
- い、いやその、これっ、つまらないものですがっ!【帆高】
- -息苦しくて・・・・・・地元も親も。東京にちょっと憧れてたし・・・・・・【帆高】
- そういえばーもう息苦しくは、ない【帆高】
- 陽菜さんに水商売とか無理そうじゃん・・・・・・【帆高】
- え・・・・・・ああっ、君って!【帆高】
- 天気ってなんて不思議なのだろう【帆高】
- 凪センパイって呼んでいいすか?【帆高】
- あの・・・・・・こういうのって、もらって嬉しいと思いますか・・・・・・?【帆高】
- 陽菜さん・・・・・・!【帆高】
- 「・・・・・・俺、帰らないよ」「一緒に逃げよう!」【帆高】
- これ以上僕たちになにも足さず、僕たちからなにも引かないでください【帆高】
- ー陽菜さんを見てる・・・・・・【帆高】
- その果てに、君がいたんだ【帆高】
- 「なんだよ・・・・・・」「俺が一番年上じゃねえか・・・・・・」【帆高】
- 誰かの犠牲の上じゃないと生きられないくせに【帆高】
- 君のためにー僕に出来ることはまだあるの?【帆高】
- 「俺はただ、もう一度あの人にー」「ー会いたいんだっ!」【帆高】
- 青空よりも、俺は陽菜がいい!【帆高】
- 「天気なんてー」「狂ったままでいいんだ!」【帆高】
- 「陽菜さん、僕たちはー」「僕たちは、大丈夫だ」【帆高】
- 『天気の子』名言集【まとめ】
- 『君の名は。』を無料で観たい!【帆高】
- 『天気の子』関連記事
- 『君の名は。』関連記事
【天気の子】帆高(ほだか)のカッコいいセリフ・名シーン(画像)・名言【家出少年】
今回は、『天気の子』の主人公 帆高(ほだか)のカッコいいシーン・名言を紹介します。
物語の内容を思い出しながらご覧ください!
早速紹介していきます。
世界の形を決定的に変えてしまったのだ【帆高】
彼女とともに過ごした、あの年の夏。
東京の空の上で僕たちは、世界の形を決定的に変えてしまったのだ。ー小説『天気の子』p.15より
まさに『天気の子』の物語を表すのに、これ以上の言葉はないと言っても過言ではないと思います。
そして、世界の形を変えたのは、比喩ではなく本当に物理的に変えてしまっていました。
すっげえー!【帆高】
「すっげえー!」ー小説『天気の子』p.18より
島から東京へ向かう船のシーンです。
帆高は雨が好きなのかもしれませんね。
ただただ浮かれているだけかもしれませんが。
・・・・・・東京って怖えな【帆高】
「・・・・・・東京って怖えな」ー小説『天気の子』p.29より
『君の名は。』では、東京の明るい面を描いていましたが、『天気の子』では暗い部分に焦点を当てていました。
帆高は、東京に来てから何度も「東京って怖え」と思ったという描写があります。
でもさ、帰りたくないんだ・・・・・・絶対【帆高】
「でもさ、帰りたくないんだ・・・・・・絶対」ー小説『天気の子』p.29より
ネコのアメに話しかけている場面です。
東京は怖いけど、これくらいでくじけている場合じゃないと、自分に言い聞かせていますね。
十六年の人生で一番美味しい夕食だった【帆高】
僕の十六年の人生でこれが間違いなくだんとつでー一番美味しい夕食だったー小説『天気の子』p.35より
三日連続夕食がポタージュだった帆高を心配した陽菜がハンバーガーをくれて、それを食べた時の感想です。
胃袋を見事につかみましたね。笑
行こう!【帆高】
「行こう!」ー小説『天気の子』p.69より
水商売をさせられそうになっていた陽菜を助けるために勇気を振り絞っての行動です。
この場面を思い出すと「もう少しで運命の向こう」という『グランドエスケープ』の曲が頭の中で再生されますね。
「ちくしょうッ・・・・・・!」「どけよ!!」【帆高】
「ちくしょうッ・・・・・・!」声が震える「どけよ!!」ー小説『天気の子』p.71より
後で陽菜さんも言っていましたが、弾が相手に当たらなくて本当に良かったですよね。
え、いやっ、別に・・・・・・!【帆高】
「え、いやっ、別に・・・・・・!」-小説『天気の子』p.75より
「痛い?」と殴られた傷を陽菜さんに心配された時のシーンです。
メチャクチャ動揺していますね。
変にカッコつけないのが帆高の良さの一つだと思います。
ねえ、それってどういう意味・・・・・・【帆高】
「ねえ、それってどういう意味・・・・・・」-小説『天気の子』p.77より
陽菜に「ねえ、今から晴れるよ」と言われて返した言葉です。
この子は一体何を言っているのだろうという顔ですね。
晴れ女・・・・・・?【帆高】
「晴れ女・・・・・・?」-小説『天気の子』p.77より
噂には聞いていたけど、まさかこの子が晴れ女だったとは、と驚いています。
驚くのも無理はありませんね。
い、いやその、これっ、つまらないものですがっ!【帆高】
「い、いやその、これっ、つまらないものですがっ!」-小説『天気の子』p.92より
初めて陽菜の家に行くときに、手土産を渡した時のセリフです。
メチャクチャ緊張していますが、陽菜さんはそんな帆高をバカにすることなく「わっ、お気遣いいただきまして!」と超可愛い返答をしています。
-息苦しくて・・・・・・地元も親も。東京にちょっと憧れてたし・・・・・・【帆高】
「-息苦しくて・・・・・・地元も親も。東京にちょっと憧れてたし・・・・・・」-小説『天気の子』p.95より
陽菜さんから家出をした理由を訊かれた時に帆高が返したセリフです。
初めて家出の理由を人に伝えたシーンでもありますね。
須賀圭介には胡麻化していたので。笑
そういえばーもう息苦しくは、ない【帆高】
「そういえばーもう息苦しくは、ない」-小説『天気の子』p.97より
息苦しかった地元から東京に出てきてどう?と陽菜さんに訊かれて答えた言葉です。
このセリフの後ろには、「陽菜さんのおかげで」と続くのかもしれませんね。
陽菜さんに水商売とか無理そうじゃん・・・・・・【帆高】
「陽菜さんに水商売とか無理そうじゃん・・・・・・」-小説『天気の子』p.99より
陽菜さんの体を舐めるように見た後に言ったセリフですね。笑
もの凄く失礼ww
陽菜さんには「どこ見てんのよ!」と見たことを怒られますが、他の人なら失礼なことを言ったことに対して怒られていましたね。
え・・・・・・ああっ、君って!【帆高】
「え・・・・・・ああっ、君って!」-小説『天気の子』p.102より
バスで見かけたプレイボーイが陽菜さんの弟だと分かってビックリしていますね。
凪センパイの将来が楽しみですね。
天気ってなんて不思議なのだろう【帆高】
天気ってなんて不思議なのだろうと、僕は思う。ただの空模様に、人間はこんなにも気持ちを動かされてしまう。
陽菜さんに、心を、動かされてしまう。-小説『天気の子』p.126より
陽菜さんに心を動かされたことで、天気の不思議さに気づきます。
ここで本当に言いたいのは、天気で気持ちが動くことよりも、天気を操る子に自分の心が動かされていることだと思います。
晴れ女の能力と陽菜さんの可愛さの相乗効果でイチコロになるのも無理はありませんね。
凪センパイって呼んでいいすか?【帆高】
「凪センパイって呼んでいいすか?」-小説『天気の子』p.149より
女性の落とし方を凪センパイから教わり、帆高は後輩になりました。笑
年下だからと言ってバカにせず、尊敬できる部分があれば教わろうとする帆高の姿勢は素晴らしいですよね。
3人の中で帆高が一番立ち場が下になってしまいましたが、帆高は全く気にしていません。
あの・・・・・・こういうのって、もらって嬉しいと思いますか・・・・・・?【帆高】
あの・・・・・・こういうのって、もらって嬉しいと思いますか・・・・・・?-小説『天気の子』p.150より
指輪を買った店の店員さんに訊いているシーンです。
この店員さんが『君の名は。』の三葉でしたね。
このタイミングで脳汁がブシャーってなったのは僕だけではないはずです。
陽菜さん・・・・・・!【帆高】
「陽菜さん・・・・・・!」-小説『天気の子』p.160より
「・・・・・・」この場面で言葉を失くしたのは帆高だけではないと思います。
晴れ女の副作用を知るとても切ないシーンですね。
「・・・・・・俺、帰らないよ」「一緒に逃げよう!」【帆高】
「・・・・・・俺、帰らないよ」「一緒に逃げよう!」-小説『天気の子』p.178より
無計画かつ凄くワクワクする展開です。
泊めてくれるラブホテルが見つかりひと安心です。
これ以上僕たちになにも足さず、僕たちからなにも引かないでください【帆高】
これ以上僕たちになにも足さず、僕たちからなにも引かないでください-小説『天気の子』p.198より
とても詩的で心に残る言葉ですよね。
何もいらないから何も奪わないでくれという切実な願いが込められています。
ー陽菜さんを見てる・・・・・・【帆高】
「ー陽菜さんを見てる・・・・・・」-小説『天気の子』p.202より
半透明になった陽菜さんを見て言ったセリフです。
本当に辛いシーンでしたね。
その果てに、君がいたんだ【帆高】
ーあの光の中に行こう。僕はあの時そう決めて、そしてその果てに、君がいたんだ。-小説『天気の子』p.206より
太陽の光を追った先で、陽菜さんに出会いました。
とても運命的な出会いです。
「なんだよ・・・・・・」「俺が一番年上じゃねえか・・・・・・」【帆高】
「なんだよ・・・・・・」声が勝手に漏れる。「俺が一番年上じゃねえか・・・・・・」-小説『天気の子』p.217より
陽菜さんが15才であることを知り、自分の情けなさに悔し涙を流すシーンです。
色んな思いが込み上げてきたんだと想像できます。
誰かの犠牲の上じゃないと生きられないくせに【帆高】
みんな。なにかを踏みつけて生きているくせに。誰かの犠牲の上じゃないと生きられないくせに。陽菜さんと引き換えにこの空を手に入れたくせに。-小説『天気の子』p.247より
陽菜さんが犠牲になって晴れたとは思わず呑気に喜んでいるモブキャラを見て怒りが湧いています。
しかし、その怒りの対象はモブキャラだけではありません。
この後に次のように続きます。
そしてそれは、僕も同じだ。-小説『天気の子』p.247より
何もできなかった自分の無力さに対してもやるせなさを感じています。
君のためにー僕に出来ることはまだあるの?【帆高】
君のためにー僕に出来ることはまだあるの?-小説『天気の子』p.249より
これはRADWIMPSの『愛にできることはまだあるかい』とリンクしている部分ですね、
とてもシンプルな言葉ですが、こんな言葉があったのかと驚きました。
言葉もまだまだ捨てたもんじゃないと気づかされるような曲ですね。
「俺はただ、もう一度あの人にー」「ー会いたいんだっ!」【帆高】
「俺はただ、もう一度あの人にー」涙を流しながら、僕の全部が叫んでいる。「-会いたいんだっ!」-小説『天気の子』p.255より
帆高の悲痛な叫びが胸に響くシーンでしたね。
これほど愛せる人がいるというのは、とても素晴らしい、いや羨ましいです。笑
青空よりも、俺は陽菜がいい!【帆高】
「青空よりも、俺は陽菜がいい!」-小説『天気の子』p.266より
空の世界で陽菜さんと再会し、呼び方が陽菜に変わります。
「雨が止んで欲しいと言ってごめん」という気持ちが込められているように思います。
「天気なんてー」「狂ったままでいいんだ!」【帆高】
「天気なんてー」(中略)「狂ったままでいいんだ!」-小説『天気の子』p.266より
天気が狂ったとしても、世界の形が変わったとしても、陽菜さえいてくれればいい。
「誰かの犠牲で成り立つ世界よりも一人の女の子を選ぶ」というのは、この映画で新海誠監督が提示した一つの答えですね。
「陽菜さん、僕たちはー」「僕たちは、大丈夫だ」【帆高】
「陽菜さん、僕たちはー」(中略)「僕たちは、大丈夫だ」-小説『天気の子』p.292より
あの夏の2年半後に2人は再会を果たします。
帆高は、この狂った世界を2人で生き抜くことを陽菜に誓います。
とんでもない作品でしたね。
この作品を思い出すたびに何度でも感動できる、そんな作品だと思います。
『天気の子』が好きな方は是非、他のキャラクターの名言集も併せてご覧ください。
『天気の子』名言集【まとめ】
『天気の子』凪(なぎ)センパイのイケメンなセリフ・名言【まとめ】
『君の名は。』を無料で観たい!【帆高】
『天気の子』を観る前に、もしくは観た後に『君の名は。』を観たいという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方には、日本最大級の動画サービス<U-NEXT>がオススメです!
そして、できることならお金をかけず無料で観たいですよね?
<U-NEXT>なら登録してから31日間無料で楽しむことができます!
<U-NEXT>は、ほとんどの作品が見放題で、一部(新しい作品など)が有料です。
『君の名は。』も有料の作品で432ポイント必要ですが、無料登録するだけで600ポイントもらえるので、実質無料で観ることができます。
あまり大きい声では言えませんが、目当てのアニメなどを観た後で解約すればお金はかかりません。
なので、1円もお金を払いたくないという方は31日以内に解約しちゃってください。(←<U-NEXT>に怒られそう笑)
<U-NEXT>は見放題の作品の数が多いので、気に入ったらそのまま継続して楽しむのも全然アリだと思います。
▼他にもどんなアニメ・映画・ドラマが観れるのか知りたいという方は、こちらからチェックできます。
『天気の子』関連記事








『君の名は。』関連記事



コメント