【サイコパス】意味・特徴・診断方法を紹介!~顔にある特徴があった!?~

こんにちは、サカキです!今回はサイコパスの特徴について紹介します
内容は次のとおりです。
- サイコパスの意味
- サイコパスの特徴
- サイコパスの診断方法
- サイコパスが多い職業
順番に説明していきます。
サイコパスの意味
多くの方は、サイコパスに対して人間のとしての感情を持たない人と言ったイメージがあると思います。
しかし、具体的にどのような意味があるかご存知でしょうか?
このように訊かれると上手く答えられない方が多いと思います。
というのも、サイコパスというのは反社会的な人格を説明するためにつくられた概念だからです。
ちなみに、日本語では「精神病質」と訳されていますが、サイコパスの実態を示す適切な訳はまだありません。
そのため、サイコパスと聞いてもボンヤリとしたイメージしか浮かばないというのも無理はないです。
実は、日本では約1%の割合でサイコパスがいると言われています。
日本の人口を1億2000万人とすると、約120万人はいる計算です。
サイコパス傾向の高い全ての人が犯罪を犯すわけではありませんが、できることならサイコパスとは関わらないで生きていきたいという方は少なくないと思います。
サイコパスと距離をとるためには、サイコパスの特徴を知って、サイコパス傾向の高い人を見抜く必要があります。
では、サイコパスにはどのような特徴があるのか?
まずは性格面から紹介したいと思います。
サイコパスの特徴
サイコパスの特徴は次のとおりです。
- ナルシスト
- 付き合う人間がよく変わる
- 人当たりは良いが共感性は低い
- 恐怖や不安、緊張を感じづらい
- お世辞が上手く、有力者を味方につける
- 傲慢かつ尊大で、批判されても折れない
- 倫理に反することも平然と行うことができる
- 自分をよく見せるためにウソをつき、話を盛る
- 飽きっぽく、物事を最後までやり遂げることが苦手
以上の特徴から、サイコパスはプライドが高く、自己愛に満ちた共感性の低い人間であると言えます。
サイコパスに都合よく利用されないためには、このような特徴を頭に入れておくべきです。
そして、もしサイコパスである可能性が高い人を見つけたらできるだけ距離を取るようにしましょう。
ただ、サイコパスの性格面における特徴が分かったとしても、コミュニケーションを取らないと相手がサイコパスであるかどうかが分かりません。
では、サイコパスと接触せず、外見からは判断できないのでしょうか?
サイコパスの外見の特徴(男性のみ)
なんと、男性に限った話ではありますが、外見でサイコパスかどうかを判別する方法があります。
結論から言いますと、サイコパス傾向が高い人は顔が横長という特徴があります。
結構意外ではないでしょうか?
映画などの影響でサイコパスは顔が縦長のイメージがあると思いますが、研究結果によるとそうではないことが分かります。
なぜ、サイコパス傾向の高い人は顔が横長なのか。
それは男性ホルモンが関係していると考えられています。
男性ホルモンの一種であるテストステロンの濃度が高い人ほど、顔が横に広くなる傾向があるとされています。
また、テストステロンが多く分泌される人ほど、競争心や攻撃性が高くなることが分かっています。
もちろん、顔が横長の人が全員サイコパスではありません。
しかし、サイコパスの当たりをつけるヒントとして役立てることができます。
続いて、サイコパスの診断方法を紹介します。
サイコパスの診断方法
あなたの恋人や周りにいる人、そしてあなた自身がサイコパスかどうかを調べる簡単な診断方法に「ケヴィン・ダットンのセルフチェックリスト」というものがあります。
次の質問に対して0点から3点をつけてください。
- 0点・・・全く当てはまらない
- 1点・・・当てはまらない
- 2点・・・やや当てはまる
- 3点・・・当てはまる
▼質問内容はこちら
- 事前に計画することはほとんどない、行き当たりばったりのタイプである
- バレなければパートナー以外の人と浮気をしてもよい
- もっと楽しい予定が入った場合、以前からの約束をキャンセルしてもよい
- 動物が傷ついていたり、痛がっていたりするのを見ても、まったく気にならない
- 車の高速運転、ジェットコースター、スカイダイビングをすることに興味を引かれる
- 自分の欲しいものを手に入れるためには、他人を踏み台にしてもかまわない
- 私には非常に説得力がある。ほかの人々の望むことをさせる才能がある
- 決断を下すのがとても早く、危険な仕事に向いている
- ほかの人々がプレッシャーで潰れそうになっていても、自分は落ち着いていられる
- もし私が誰かをだますことに成功したら、それはだまされる側の問題である
- 物事が間違った方向に行く場合、その多くは自分ではなく、他人のせいである
計算できましたか?
サイコパスの特徴を知っている方だと、「点数が高い=サイコパス傾向が高い」ということが予想できたかもしれません。
このテストでは、18~22点が平均点で、29~33点だとサイコパスの疑いが濃厚です。
続いて、サイコパスの多い職業とサイコパスの少ない職業をそれぞれのトップ10を発表します。
サイコパスの多い職業
サイコパスの多い職業トップ10は次のとおりです。
- 1位 企業の最高経営責任者
- 2位 弁護士
- 3位 マスコミ、報道関係
- 4位 セールス
- 5位 外科医
- 6位 ジャーナリスト
- 7位 警官
- 8位 聖職者
- 9位 シェフ
- 10位 公務員
サイコパスの少ない職業トップ10
サイコパスの少ない職業トップ10は次のとおりです。
- 1位 介護士
- 2位 看護師
- 3位 療法士
- 4位 技術者、職人
- 5位 美容師、スタイリスト
- 6位 慈善活動家、ボランティア
- 7位 教師
- 8位 アーティスト
- 9位 内科医
- 10位 会計士
サイコパス診断をした結果、サイコパス傾向が高いことが分かった方は、サイコパスが向いている職に就いてみてはいかがでしょうか?
サイコパスは100人に1人であるため、ある意味貴重な人材であるとも言えます。
サイコパスの性質を犯罪ではなく、社会に役立つことに使うことができれば、サイコパスに対する社会からの印象が変わるかもしれません。
参考文献:中野信子『サイコパス』
今回の内容は、脳科学者の中野信子さんの『サイコパス』という書籍の内容を参考にさせていただきました。
サイコパスについてもっと詳しく知りたいという方は、是非こちらの書籍をお買い求めください。
脳科学の知識がない一般の人でも読めるように書かれているのでオススメです!
中野信子 関連記事

本を沢山読みたい方は、『Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』がオススメ!
本はいくらあっても足りないという方に、オススメの方法を紹介します。
それはAmazonのKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)です!
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の特典は次のとおりです。
- 和書12万冊以上読み放題
- 洋書70万冊以上読み放題
- 無料登録で1ヶ月無料で使える
- 2ヶ月目からは月額980円で使い放題
『読書力』でお馴染みの齋藤 孝さんも愛用しているようです。
Kindle Unlimitedは1ヶ月無料で使うことができます。
もし登録して微妙だったら、お金を1円も使わずに解約できるので一度試してみる価値は十分あると思います。
本を沢山読みたいという方にはメリットが大きいです!
▼Kindle Unlimitedの無料登録はこちら
コメント