【2019】おすすめの作家ランキング10選~好きな小説家の一番おすすめの作品も紹介!~
こんにちは!
みなさん、本は好きですか?
今日は、私のオススメする作家をランキング形式で紹介すると共に、その好きな作家の一番好きな作品を紹介していきたいと思います!
YouTubeで観たい方はこちらからどうぞ!
【オススメ作家10選】~1番好きな作品も紹介!~
第10位 平野啓一郎『マチネの終わりに』
第10位は平野啓一郎です!
平野啓一郎の作品の中で一番好きな作品は、『マチネの終わりに』です。
この小説は、大人の純愛を描いた作品となっています。
第9位 筒井康隆『関節話法』
第9位は筒井康隆です!
筒井康隆は『時をかける少女』で有名ですが、私は、前にも紹介しましたが、『傾いた世界』の中に収録されている『関節話法』が好きです。
関節話法は、私が今まで読んだ小説の中で一番爆笑した小説です。
短編で読みやすいので、爆笑したい方は是非読んでみてください。
【関連記事】
第8位 安部公房『他人の顔』
第8位は安部公房です!
安部公房の作品の中で一番好きな作品は、『他人の顔』です。
普段何気なく人前に晒している顔について、深く考えさせられる作品です。
第7位 ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
第7位は、ドストエフスキーです!
ドストエフスキーの作品の中で一番好きな作品は、『カラマーゾフの兄弟』です。
これだけ長くて、密度の濃い作品は、他にはありません。
読み終えただけで計り知れない達成感を感じられるので、一生に一度は読むことをオススメします。
第6位 村上龍『コインロッカーベイビーズ』
第6位は村上龍です!
村上龍の作品の中で一番好きな作品は、『コインロッカーベイビーズ』です。
ストーリの展開が早く、先を予測することは不可能です!
話がどのように転がっていくか最後のページまで楽しむことができます。
第5位 夏目漱石『明暗』
第5位は、夏目漱石です!
夏目漱石の作品の中で一番好きな作品は、『明暗』です。
『明暗』は夏目漱石が死ぬ直前まで書いていた、未完の作品です。
最後まで読み終えたとき、夏目漱石は、一体どんな風にストーリーを終わらせようとしていたのか、興味をそそられるはずです。
未完ではありますが、傑作には違いありません。
第4位 太宰治『人間失格』
第4位は、太宰治です!
太宰治の作品で一番好きな作品は、『人間失格』です。
『人間失格』を読めば、「自分の中の太宰治」に会えるはずです!
『人間失格』を読まないなんて、それこそ『人間失格』です。笑
第3位 伊坂幸太郎『砂漠』
第3位は、伊坂幸太郎です!
伊坂幸太郎の作品の中で一番好きな作品は、『砂漠』です。
この作品は大学生が主人公の青春小説です。
大学生が砂漠に放り出されたような存在であると、この作品によって気づかされました。
砂漠の感想は、以前に別の記事で書いてあるので、興味がある方は、こちら↓をご覧ください
第2位 中村文則『教団X』
第2位は、中村文則です!
中村文則の作品の中で一番好きな作品は、『教団X』です。
『教団X』は、「悪」「狂気」「宗教」「脳科学」など、中村文則のエッセンスが一番詰まっている作品です。
第1位 村上春樹『1Q84』
第1位は、村上春樹です!
村上春樹の作品の中で一番好きな作品は、『1Q84』です。
『1Q84』の良さは、一言ではいい表せませんが、私にとっては、存在しているだけで幸せになる作品です。
天吾くんが公園の滑り台から、月を見ているところを青豆さんが観ているシーンが好きです。
私は、『1Q84』を2回読みましたが、死ぬまでにあと3回は読みたいと思っています。
関連記事

本を沢山読みたい方は、『Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』がオススメ!
本はいくらあっても足りないという方に、オススメの方法を紹介します。
それはAmazonのKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)です!
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の特典は次のとおりです。
- 和書12万冊以上読み放題
- 洋書70万冊以上読み放題
- 無料登録で1ヶ月無料で使える
- 2ヶ月目からは月額980円で使い放題
『読書力』でお馴染みの齋藤 孝さんも愛用しているようです。
Kindle Unlimitedは1ヶ月無料で使うことができます。
もし登録して微妙だったら、お金を1円も使わずに解約できるので一度試してみる価値は十分あると思います。
本を沢山読みたいという方にはメリットが大きいです!
▼Kindle Unlimitedの無料登録はこちら
コメント