【五等分の花嫁ネタバレ】未回収の伏線まとめ【零奈・写真の子の正体・キスの相手・四葉のプレゼント】
今回は、『五等分の花嫁』の未回収の伏線をまとめていきます。
どんな伏線があったのか忘れている方もいると思いますので、『五等分の花嫁』の物語を楽しむための復習としてご利用ください。
今後の物語のキーとなる重要な伏線を拾っていきます。
この記事では、次の順番で紹介していきます。
- 記事の前半:すでに回収された伏線の紹介
- 記事の後半:回収されていない伏線の紹介
復習をかねて、前半で回収された伏線を紹介して、後半で未回収の伏線を紹介していきます。
まずは、回収済みの伏線について。
回収済みの伏線の紹介
ここでは、次の2つについて紹介します。
- 零奈の正体について
- 写真の子は誰???
まず、零奈の正体から。
零奈は誰だったの!?→五月
ー『五等分の花嫁』コミックスより
まず、零奈は一体誰だったのか。
正解は五月でした!
今までに零奈は3回登場しています。
①二乃・五月のケンカ中【第41話】
ー『五等分の花嫁』コミックスより
まず、初めて零奈が姿を現したは、第41話の二乃・五月のケンカ中です。
零奈は風太郎の学生証を奪った後、一緒にカヌーに乗ります。
カヌーを降りた後、零奈は学生証を返しますが、その時に5年前に撮った写真は返さないと言いました。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
「私はもう君に会えないから」と伝え、お守りを風太郎に渡してそのまま姿を消します。
そのお守りは、風太郎が湖に落ちた時に、流されてしまいました。
零奈は「自分を認められるようになったらそれを開けて」と言っていたので、中に何かが入っていたはずです。
流されてしまったので、中に何があったのかは分からなくなりましたが、もしかすると、風太郎は流される前に中を確認していたという可能性も否めません。
お守りの中には写真の子が誰なのかが分かるような物が入っていたと考えられます。
なので、もし中を開けていたとすれば、風太郎はすでに写真の子が誰なのかを知っているということになります。
恐らく、中を確認していないとは思いますが。
そして、零奈が2回目に現われたのは、風太郎が四葉・五月・ライハとショッピングをしている時です。
②四葉・五月・ライハとのショッピング中【第79話】
ー『五等分の花嫁』コミックスより
風太郎がベンチで一人で座っているところに零奈が現れます。
前に「もう会えない」と言っていたのに、なぜまた姿を現したのか。
その理由は、零奈が五つ子の一人であることを伝えるためです。
しかし、風太郎は零奈というのは、五つ子の母親の名前であることを父親のマルオの口から聞いていたので知っていました。
そして、3日目に現れたのは、京都での修学旅行終了後です。
③修学旅行終了後【第86話】
ー『五等分の花嫁』コミックスより
ここで風太郎は零奈に修学旅行のアルバムを渡します。
盗撮騒動の黒幕は風太郎で、友達にカメラをお願いして5人の写真を撮ってもらっていました。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
この時に風太郎は、零奈と出会っていたからこそ今一人ぼっちではないのだと、お礼を言います。
風太郎と別れた後、零奈は四葉に「五年前、本当に会った子はあなただったと打ち明けるべき」だと伝えました。
ここで、写真の子が四葉であったことが明らかになります。
そして、五月が零奈に変装していたのは、四葉に頼まれたからでした。
ただ、それは最初の1回だけで、2回目・3日目は五月の独断です。
1回目に、零奈が風太郎に言った「君とはもう会えない」というのは四葉の言葉でした。
四葉は、入院している風太郎と五月との会話によって、風太郎が5年前に会った子のことを覚えていることを知ります。
しかし、前の高校を退学になった四葉に他の4人がついてきてくれたという負い目があるため
- 5年前の京都の思い出
- 今の風太郎への気持ち
あの時の思い出と今の想いを全て消し、自分だけ特別な存在になることを諦めます。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
そして、風太郎が自分のことを忘れるように、五月に零奈に変装するようにお願いしたということです。
では、五月はなぜ、2回目・3日目も零奈として風太郎の前に姿を現したのでしょうか?
それは、四葉があまりにも可哀そうに思い、風太郎に零奈のことを思い出させるためです。
これは五月の優しさですよね。
できることなら、風太郎に5年前に会った子は四葉であると伝えたいと五月は思っているはずです。
零奈についてはここまでにして、次は写真の子について説明します。
写真の子→四葉
ー『五等分の花嫁』コミックスより
すでに明かしましたが、写真の子は四葉でした。
では、なぜ四葉は風太郎に5年前に会った子が自分だと言わないのか?
その理由は2つあります。
- 他の姉妹に転校の件で負い目を感じているから
- 他の姉妹を差し置いて自分だけ特別になれない
今の自分がいるのは他の4人のおかげであり、また風太郎が好きであることを公言している姉妹を差し置いて自分だけが特別になるのはよくないと思っているからです。
(風太郎にも姉妹にも)風太郎のことが好きなのに好きと言えない四葉の立場は相当辛いはずです。
すでに回収している伏線についてはここまでにして、未回収伏線の話に移ります。
ここでは次の5つについて説明します。
- 四葉があげたプレゼントの感想
- なぜ四葉は二乃に変装したのか
- 風太郎が写真の子=四葉を知る
- 一花が持つ写真を風太郎に返す
- ライハ作製のミサンガについて
- 鐘の下で風太郎にキスした相手
▼動画で観たい方はこちら
まずは、四葉があげた誕生日プレゼントから。
四葉・五月が風太郎にあげた誕生日プレゼントとは?
ー『五等分の花嫁』コミックスより
風太郎が全国統一模試を終えた後、5つ子はそれぞれ風太郎の誕生日プレゼントを渡しました。
他の3人が渡したプレゼントは明らかになっていますが、四葉と五月が渡したプレゼントだけは分かっていません。
ちなみに3人が渡したプレゼントは次のとおりです。
- 一花:商品券
- 二乃:アロマ
- 三玖:スポーツジムのペア券
また、四葉が「私の贈り物はどうでしたー?」と訊くと風太郎は「ああ お前よくあんなに・・・」と返しました。
四葉は、模試の前に折り紙の鶴を折っていたので、もしかしたら千羽鶴を渡したという可能性もあります。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
ただ、ここで気になるのが風太郎の反応です。
「・・・・・・」←この間が一体何を表しているのか。
今の時点では何を渡したのか、そしてなぜ沈黙したのかは分かりませんが、もしかすると今後明らかになるかもしれません。
続いて、風太郎が写真の子=四葉を知る話について。
風太郎が写真の子=四葉を知る話
ー『五等分の花嫁』コミックスより
読者の方は写真の子が四葉だと分かっていますが、風太郎はまだ知りません。
風太郎が写真の子が四葉だと知るのは次のパターンのどれかだと思います。
- 風太郎が気づく
- 四葉が告白する
- 他の姉妹が言う
1つ目は、何かのきっかけで風太郎が気づくことです。
2つ目は、四葉が自分で告白する。しかし、今の時点では四葉は写真の子であることを隠しているので、自分から言うとは考えられません。
3つ目が、他の姉妹が言うということです。四葉が5年前に京都で会った少年が風太郎だと知っているのは、一花と五月の2人です。
なので、風太郎に伝えるとしたら、この2人のどちらかになります。
続いて、「四葉は二乃に変装した理由」について。
なぜ四葉は二乃に変装したのか
四葉は自分が零奈にならずに五月に頼んだのは、四葉の変装は風太郎にバレるからでした。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
サラッと読み飛ばしてしまうようなシーンですが、これも何かの伏線ではないかと思います。
考えられるのは、林間学校の時に二乃に変装したということです。
将来の花嫁は、風太郎とキャンプファイヤーで踊っていたと言います。
なので理由は分かりませんが四葉は二乃に変装し、その後風太郎と踊っていたという可能性があります。
もし、この予想が違っていたとしても、どこかで四葉が二乃に変装した理由が回収されると思います。
続いて、「一花が持つ写真を風太郎に返す」について。
一花が持つ写真を風太郎に返す
ー『五等分の花嫁』コミックスより
実は、5年前に風太郎が四葉と一緒に撮った写真は今一花の手の中にあります。
写真の動きは次のとおりです。
風太郎→五月→一花
風太郎が持っていた写真を零奈に変装した五月が奪い取ったというのは先程説明しました。
そして、修学旅行に行く前に五月は部屋でその写真を落とし、それを一花が拾ったということです。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
もしかすると、この写真を風太郎に渡す時に一花が、その写真の子が四葉であることを伝えるのかもしれません。
ただ、五月が落としたその写真をいきなり風太郎に渡すのは不自然なので、五月もしくは四葉に渡す可能性もあります。
続いて、風太郎の妹ライハが作ったミサンガについて。
風太郎の妹ライハが作ったミサンガ
ミサンガは、風太郎がライハにもらったものです。
このミサンガは二乃と風太郎の間を行ったり来たりしています。
ミサンガの動きは次のとおりです。
- 風太郎がライハからミサンガを貰う
- 肝試しの時にケガをした二乃に渡す
- 熱で寝込んでいる風太郎の手に戻る
- 五月と険悪になった二乃に取られる
- 結婚式で風太郎が手首に付けている
まず、林間学校の初日に、鞄の中にライハからの手紙とミサンガを見つけます。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
次に、肝試しの時にキンタローのフリをしている風太郎がケガをした二乃に渡します。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
それから、林間学校中に風邪を引いて寝込む風太郎の元に5人が集まり、気づいた時には風太郎の手に巻かれていました。風邪が早く治るようにということで二乃が巻いたと考えられます。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
風太郎のことが気に食わない二乃が風太郎が作った問題集を破き、それに怒った五月がビンタし、二乃もビンタをし返すという事件がありました。家出した二乃に風太郎と三玖が会いに行き、その時にミサンガを二乃に取られてしまいます。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
そして、結婚式当日、控え室で寝ている風太郎の手首にミサンガがついているシーンが描写されています。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
最後の二乃から風太郎に渡すシーンがまだ描かれていないので、作中のどこかでこの伏線が回収されるはずです。
※追記
44話で二乃は金太郎(風太郎)にミサンガを返しました
風太郎が結婚式にまでミサンガを付けてきている理由は2つ考えられます。
- 二乃との思い出が詰まっているから
- 大切な妹ライハが作ってくれたから
一つが、このミサンガには、二乃との思い出が詰まっているからです。
もし、二乃との思い出を大切にしているということでミサンガを付けているなら、二乃が風太郎の花嫁説が濃厚になります。
しかし、ただ単に妹のライハがせっかく作ってくれたから大切にしているのであれば話は変わります。
みなさんはどう思いますか?
確かに、ミサンガが二乃が花嫁であることを象徴しているとも受け取れますが、それだけだとまだ弱いという気がします。
可能性はあっても、決定打にはならないと思います。
そして、鐘の下で風太郎にキスした相手について。
鐘の下で風太郎にキスした相手:未来の花嫁
ー『五等分の花嫁』コミックスより
風太郎と5つ子が旅館でバッタリ会い、そこには『誓いの鐘』という観光スポットがありました。
その鐘には、2人で鳴らすとその男女は永遠に結ばれるという伝説があります。
最終日に5人のうちの誰かと風太郎は、この鐘が鳴っている中でキスをしました。
そして、結婚式当日のシーンで、風太郎の花嫁は鐘の下でキスをした相手であることが分かっています。
ー『五等分の花嫁』コミックスより
つまり、鐘の下でキスをした相手=未来の花嫁ということです。
これが『五等分の花嫁』の中で1番大きい伏線であり、1番最後に回収されると思います。
関連記事>>鐘キスの相手が一花ではないことが判明!
別の記事で、未来の花嫁を考察しているので、もしよかったら併せてご覧ください。→風太郎の結婚相手は誰!?
『五等分の花嫁』キャラ別 可愛いシーン・名セリフランキング
▼一花
▼二乃
▼三玖
▼四葉
▼五月
▼らいは
▼風太郎
▼竹林(幼馴染み)
▼『五等分の花嫁』各話ネタバレ感想
アニメ『五等分の花嫁』を無料で観たい!
ー『五等分の花嫁』コミックスより
『五等分の花嫁』は2019年の冬にアニメ第1期が放送され、第2期の制作決定についてもすでに発表されています。
まだ第1期を観ていないという方やアニメをもう1度観たいという方は、是非第2期が放送される前にご覧ください!
アニメは日本最大級の動画サービス<U-NEXT>で視聴できます。
<U-NEXT>の特徴は次のとおりです。
- 無料登録で31日間無料で動画見放題!
- 無料登録で600円分のポイントゲット!
- 月額1990円で使い放題!
<U-NEXT>なら登録してから31日間無料で楽しむことができます!
あまり大きい声では言えませんが、目当てのアニメなどを観た後で解約すればお金はかかりません。
なので、1円もお金を払いたくないという方は31日以内に解約しちゃってください。(←<U-NEXT>に怒られそう笑)
また、無料登録で600円分のポイントが貰えるので、マンガを1冊無料で買うこともできます!
<U-NEXT>は見放題の作品の数が多いので、気に入ったらそのまま継続して楽しむのも全然アリだと思います。
▼他にどんなアニメ・映画・ドラマが観れるか知りたいという方は、こちらから確認できます。
『五等分の花嫁』のマンガを無料で読む方法を知りたい方は、関連記事をご覧ください。
関連記事:【知らなきゃ損!】『五等分の花嫁』のマンガを無料で読む4つの方法
また、キャラクター別の可愛いシーン・名セリフランキングの記事もあるので、是非ご覧ください。
『五等分の花嫁』関連記事
▼五等分の花嫁『人気投票結果』

▼『五等分の花嫁』次回の人気投票結果を予想してみた!

▼『五等分の花嫁』アニメ┃第1話から最終回までの内容【まとめ】

▼『五等分の花嫁』アニメ2期はいつから?どこまで?放送日を予想!

▼『五等分の花嫁』人気の理由徹底考察

▼『五等分の花嫁』【打ち切り説】が浮上!?

▼【朗報】最終話は来年に持ち越し!?【年内には完結しないことが明らかに!】

コメント
一部思ったことをコメントします。長文になりますことをお許しください。
■四葉・五月・らいはとのショッピング中【79話】
この時現れたのは、五月の中でおおまかに下記のような流れがあったからとみています。
【42話】「自分が認められるようになったらそれを開けて」とお守りメッセージを渡す
【73話】マルオに啖呵を切る姿を見て「お守りを開ける日も近い」と思う。
【78話】なぜお守りメッセージを開けた様子がないんだろうと思いつい睨んでしまう。
【79話】思い出の京都への修学旅行を前に焦り零奈として再度風太郎の前に現れる。
まずは「私は五つ子のひとり」と気づかせる予定がすでに風太郎は気づいていたため次に言ったのは「君に私がわかるかな」・・ということは「零奈は五月」的なメッセージではなかったことは明らか。「思い出の子は四葉」とストレートな内容も考えられますが、風太郎を試そうとしたり、修学旅行時も零奈に変装して現れようとしているので「私は本当の思い出の子を知っている」みたいな内容だったのかもしれません。
■なぜ四葉は二乃に変装したのか【90話】
この説は以前から言われてはいたのですが、このシーンを見て私も同じように思いました。連れまわして風邪を悪化させたのを反省したばかりなので連れ出して踊るなんて(怒)・・という意見もありますが、結びの伝説自体があいまいな書き方をしており何か裏があるのかもです。
26話で四葉は草陰から二乃とキンタロー姿の風太郎が話している様子を見ていた・・“ガサッ”という音は四葉だと思っています。
ただ二乃に変装して踊った理由は難しいところ。「風太郎に林間学校を楽しんでもらいたい」という思いや「だけど四葉と知られたくない」という気持ちが入り混じり、先日の二乃とキンタローの約束を思い出し利用したのでしょうか。
そうさせたのは・・風太郎のことを三玖が好きになり、続いて一花も好きになり、もしかして二乃までもが好きになるかも・・・という思いが引き金になったのではと思っています。構図的には68話の鐘キス時と似たような感じですかね。直前の風呂の場面では二乃の風太郎に対する好意はもちろんのこと、五月まで意味深な発言をしていますからね。
■風太郎の妹らいはが作ったミサンガ【32話】
私は二乃が花嫁という可能性はゼロではないものの四葉や五月に比べると低いというスタンスです。なので手首に付けている理由は姉妹想いの二乃から「〇〇を幸せにしないと許さないわよ!」と託されたものと思っています。
長文コメントありがとうございますm(_ _)m
■四葉・五月・らいはとのショッピング中【79話】
確かに、五月は風太郎がお守りを失くしたことを知らないので、風太郎がお守りのメッセージを見ていないことに腹を立てていそうですね。
■なぜ四葉は二乃に変装したのか【90話】
四葉が二乃に変装してキャンプファイヤーを踊ったことについて、今度記事にまとめていきたいと思います。
■風太郎の妹らいはが作ったミサンガ【32話】
姉妹想いの二乃が「〇〇が幸せになりますように」と願いを込めてミサンガを風太郎に渡した可能性は十分考えられまますね。